塩分濃度が高いことで知られる海水は、肌を乾燥させる効果があることで有名です。しかし、それは同時に肌にいくつかの利点をもたらします。では、湿疹のある肌はどうなのでしょうか?海水はこの皮膚疾患に適しているのでしょうか?

湿疹とは?
湿疹は、主に乳児、子ども、そして青少年に見られる 慢性の炎症性皮膚疾患 です。ただし、大人にも発症することがあります。湿疹 は、赤くざらつき、非常にかゆみを伴う皮膚病変を特徴とし、身体のさまざまな部位に現れます。この皮膚疾患は非常に一般的で、有病率においてはニキビ に次ぐ位置にあたります。
アトピー性皮膚炎のある人は、環境中のアレルゲンに対して大量の免疫グロブリンE(IgE) を大量に産出します。また、この障害は、皮脂、脂質、細胞接着分子の産生が減少することによる皮膚バリアの機能障害によっても引き起こされます。その結果、皮膚の保護バリアが損なわれ、アレルゲンがより簡単に皮膚内へ侵入できるようになります。また、湿疹は後天的に発症することもあり、この場合は遺伝的要因とは無関係で、特定のアレルゲンによって引き起こされる接触皮膚炎 です。
湿疹の症状を和らげるために、皮膚科医は通常、コルチゾンを含む保湿クリームである皮膚用コルチコステロイドを処方します。これにより、皮膚バリアを回復させると同時に、抗炎症作用によってかゆみや発赤を軽減することができます。補助的に、自然療法を用いることも可能です。
海水による湿疹への予防効果?
海水には湿疹に対して予防効果があると考えられる理由があります。実際、最近行われたマウスを用いた研究では、そのような結論が示されています。この研究では、1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼンの1%水溶液を数日間塗布することで、マウスに湿疹性病変を引き起こしました。その後、ろ過およびナノ濾過によって濃縮された海水 を、 マウスの半数に対し、週5回、6週間にわたって塗布しました。
この実験の結果、海水による処置を受けなかったマウスの病変の重症度は、海水処置を受けたマウスの約2倍であることが確認されました。さらに、TEWL(経皮水分蒸散量)の測定によって、「海水マウス」は1時間あたりかつ1平方メートルあたり、約25 gの水分を失っていたのに対し、処置を受けなかったマウスは35 gの水分を失っていました。これらのマウスにとっての通常のTEWL値はおよそ10 g/m2/h です。濾過された海水の塗布ではこの通常値には戻らなかったものの、一定の保護効果は確認されました。
最後に、免疫学的テストによって、海水処置を受けたマウスは、処置を受けなかったマウスよりも、炎症性サイトカインであるインターロイキン4(IL-4)およびインターロイキン10(IL-10)の値が明らかに高いことがわかりました。これらの化合物は、発赤や病変の発生といったさまざまな炎症反応に関与しています。
まとめ :マウスにおける湿疹性病変の誘発後に海水を塗布することで、病変の重症度を抑えることができたという研究があり、海水が湿疹に対して予防的な効果を持つ可能性を示しています。ただし、これはマウスでの実験であり、人間ではないこと、また使用されたのはろ過された海水であることに注意が必要です。
海水による湿疹への治療効果?
海水 何十年もの間、皮膚に対する治療効果で使用されてきました。実際、タラソセラピー(海洋療法)となっているのもこの効果です。湿疹に関しても、海水は有益であると考えられています。ある研究では、ボランティアの前腕部にある失神性病変に対して、海水を塗布することの効果が検証されました。これらの病変は、刺激物質であるラウレス硫酸ナトリウム溶液によって人工的に引き起こされたものでした。
TEWL(経表皮水分喪失)の測定を通じて、表皮バリアの機能を評価しました。測定結果から、海水の塗布は皮膚バリアに対して 保護効果 を持ち、ラウレス硫酸ナトリウムによる刺激を部分的に抑制したことが確認されました。この効果は、海水に含まれる ミネラル、特に塩化ナトリウム(NaCl)によるものと考えられています。なぜなら、塩化ナトリウムは吸湿性の特性を持っており、表皮の水分保持に寄与した可能性があるためです。
まとめ :海水が湿疹のある肌に良い影響を与えることを示す研究があります。ただし、傷口が開いている場合には海水浴を避けるべきです。それにより悪化する可能性があるためです。むしろ、症状が出ていない期間に海水浴を行うことで、肌を和らげる効果が期待されます。
出典
MAIBACH H.-I. & al. Sea water or its components alter experimental irritant dermatitis in man. Skin research and technology (2001).
KIM E.-H. & al. Application of concentrated deep sea water inhibits the development of atopic dermatitis-like skin lesions in NC/Nga mice. BMC complementary and alternative medicine (2012).
SAURAT J. H., LACHAPELLE J. M., LIPSKER D., THOMAS L. et BORRADORI L. Dermatologie et infections sexuellement transmissibles. Elsevier Masson (2017).
肌タイプ診断
自分の肌タイプと
お肌に合ったケアを調べましょう。