Eczéma vulvaire.

デリケートゾーンのかゆみ:陰部の湿疹かも?

デリケートゾーンに生じるかゆみや刺激は、さまざまな要因によって引き起こされる可能性があり、必ずしも疾患に関連しているとは限りません。しかし、こうした症状が慢性化したり痛みを伴ったりする場合、それは陰部湿疹の可能性があります。この皮膚疾患をどのように見分ければよいのでしょうか?

デリケートゾーンの刺激の考えられる原因

デリケートゾーンの炎症は多くの要因によって引き起こされ、 必ずしも湿疹とは限りません。洗浄剤や香料入りの石けんには、膣内の常在菌叢(フローラ)の自然なバランスを乱す刺激成分が含まれていることがあり、それが刺激の原因になることがあります。同様に、香料付きのタンポンや締めつけの強い下着なども、デリケートな皮膚に直接触れることで刺激を引き起こすことがあります。

これらの刺激・炎症が、結果として 真菌感染(カンジダ症)細菌の過剰増殖を引き起こすこともあります。これは膣内環境が乱れ、そこに生息する特定の微生物が過剰に増えることによって起こります。こうしたトラブルを避けるには、通気性のある綿素材で締め付けの少ないゆったりとした下着を選ぶのが望ましいとされています。

さらに、デリケートゾーンの刺激は、乾癬や湿疹といった皮膚疾患によっても引き起こされることがあります。これらの疾患は、いずれも不快感やかゆみを伴い、外陰部を含む体のさまざまな部位に発生する可能性があります。原因が何であれ、こうした炎症が数日経っても自然に治まらない場合は、医療専門家に相談することが重要です。医師は刺激の原因を特定し、症状を緩和するための適切な治療を処方してくれるでしょう。

あなたの肌タイプをたった4分でチェック。 皮膚科学に基づいた診断 で、あなたの肌にぴったりなスキンケアをご提案します。

外陰部の湿疹:原因と症状

外陰部にかゆみがある場合、それは外陰部皮膚炎(陰部湿疹)である可能性があります。この疾患は、デリケートゾーンがアレルゲンと接触することによって引き起こされることが多いです。アレルゲンは、デリケートゾーン用のクリームや石鹸、下着、コンドームのラテックスなどに含まれている可能性があります。また、手に塗ったケア製品が性器に触れることで湿疹を引き起こす場合もあります。外陰部湿疹は、アトピー性皮膚炎に起因することもあります。すなわち遺伝的な素因や非常に敏感な皮膚が原因となるケースですが、このタイプの湿疹では比較的稀です。

外陰部湿疹の症状としては、 外陰部や膣の入り口に赤い斑点や小さな水ぶくれ が現れます。掻くと水疱は破れて滲出液が出て、かさぶたが形成されます。また、鼠径部(脚の付け根)にも湿疹が生じることがあり、その場合の症状は脚や腕の関節部に現れる湿疹と似ています。

ただし、湿疹の症状は乾癬など他の皮膚疾患と類似しているため、医師による鑑別診断が必要です。医師は問診と診断を通じて、外陰部湿疹あるいは膣湿疹であるかを確認します。診断は問診および臨床診察によって行われ、接触皮膚炎が疑われる場合は、パッチテストによってアレルゲンを特定することになります。

男性の性器湿疹は?

外陰部や膣の湿疹が女性に多く見られる一方で、男性にも同様の皮膚疾患が発症することがあります。それが男性のデリケートゾーンにおける湿疹です。特に陰茎湿疹は一般的で、男性器に 赤い紅斑が現れます。これらの湿疹は恥骨周辺にも現れることがあり、皮膚に病変を引き起こします。女性の外陰部と同様に、この疾患はかゆみと痛みを伴います

男性の性器湿疹は、陰嚢(いんのう:睾丸の皮膚)など、デリケートゾーンの他の部分にも及ぶことがあります男性の性器湿疹の主な原因はアレルゲンとの接触であり、アトピー性であることは非常に稀です。主なアレルゲンは、コンドームに使用されるラテックスや、ジェル・石鹸などのケア製品に含まれる成分です。

デリケートゾーンの湿疹:対処法は?

デリケートゾーンに湿疹の症状が見られたら、できるだけ早く医師に相談することが勧められます。 医師は診断を行い、炎症の原因を特定します。その上で、再発を防ぐためにも、最後まで治療を継続することが大切です。湿疹がアレルギーによるものであれば、原因となるアレルゲンを日常生活から除去する必要があります。

デリケートゾーンの湿疹に対しては、局所用ステロイド(コルチゾン含有クリームが処方されます。これらの薬には抗炎症作用および鎮静作用があり、湿疹の治療において高い効果を発揮します。これらのクリームと併用して、一般的な保湿剤、つまり濃厚なテクスチャーの保湿クリームを塗布することで、皮膚を保護し治癒を促進すること推奨されます。

出典

  • GOLDENBERG G. & al. Eczema. The Mount Sinai Journal of Medicine (2011).

  • BORRADORI L. & al. Dermatologie et infections sexuellement transmissibles. Elsevier Masson (2017).

肌タイプ診断

自分の肌タイプと
お肌に合ったケアを調べましょう。